歯ブラシによる手入れ(読み)はブラシによるていれ(その他表記)Brushing

六訂版 家庭医学大全科 「歯ブラシによる手入れ」の解説

歯ブラシによる手入れ
はブラシによるていれ
Brushing
(歯と歯肉の病気)

歯ブラシの選択

 現在、市販されている歯ブラシは、図49に示すようにその目的に応じていろいろなものがあります。

 歯ブラシは、材質によってナイロンなどの人工毛(図49のA、B、C、E)と豚毛(ぶたげ)などの天然毛(図49のD)に分けられますが、太さや硬さを自由に選択できることや使用後の清潔を保つのに適切なことから、人工毛のほうがおすすめです。

 一般の人が使用するには、A(平切りカット)またはB(山切りカット)のもので、毛の硬さは「ふつう」がよいでしょう。Cは、AやBの歯ブラシでは歯垢(しこう)除去しにくい大臼歯(だいきゅうし)のいちばん奥の面や、歯と歯の間についている歯垢清掃するのに適しています(歯と歯の間の清掃については、歯口清掃補助用具(しこうせいそうほじょようぐ)を参照)。また、歯並びを矯正するために装置を入れている人用には、植毛部が1~2列の細長いものもあります。

 歯ブラシのパッケージには「材質」「硬さ」が表示されているので、購入される時の参考にしてください。幼児学童には、口の大きさに合ったものがあるので、子どもに適したもの(図49のE)を選ぶことをすすめます。

 図50のように毛先が広がったら、新しいものと交換するようにしましょう。歯ブラシは毎日使うものですから、長い間使っていると毛の腰が弱くなり、清掃効果が落ちてきます。たとえ広がらなくても、1カ月を目安に交換することをすすめます。

ブラッシングの方法

 ブラッシングの目的は、歯垢の除去と歯肉マッサージです。

 歯垢は、歯と歯ぐき境目や歯と歯の間につきやすいものです。これらの部位の歯垢を除去するには「毛先を使うみがき方」が適しています。

 歯肉が炎症を起こしている時の治療や炎症を予防するにはマッサージも必要で、その時には「脇腹を使う方法」が適しています。

 以下にその代表的なみがき方を簡単に説明します。

●毛先を使うみがき方(図51

スクラッビング法

 唇・頬側(歯の表の面)は、毛先を歯の面に直角に当てて小刻みに振動させます。

 舌側(歯の裏の面)は、45度くらいの角度をつけて、やはり小刻みに振動させます。

 「小刻み」ということが大切で、ごくわずかな動きにしてください。大きく横に動かすと歯ぐきを傷つけたり、歯がすり減ってしまうので注意が必要です。

バス法

 歯と歯ぐきの境目には、歯肉溝(しにくこう)という小さな(みぞ)があります。歯周病が進むと歯周ポケットといわれる深い溝になりますが、その部位に付着した歯垢を除去するのに適しています。

 歯の面に対して45度の角度にし、毛先を歯と歯ぐきの間に入れて小刻みに振動させます。

●脇腹を使う方法(図52

ローリング法

 毛先を歯の根のほうに向け、歯と歯ぐきの境目に毛の脇腹を当て、歯の先端に向けて回転させます。

スティルマン改良法

 ローリング法と同様のみがき方をしますが、毛の脇腹を当てる時に歯ぐきに当たる部分が大きくなり、回転を始める前に歯ぐきを圧迫振動してマッサージします。

ブラッシング時の注意事項

①みがき残しがないように順番にみがきましょう。

②1本、1本ていねいにみがきましょう。

③いちばん奥の歯と舌側(歯の裏側)は意識してみがきましょう。

④夜寝る前に時間をかけてみがきましょう。

むし歯予防のために、フッ化物配合の歯みがき剤を使いましょう。

 以上、一般的なことについて述べてきましたが、歯並び、噛み合わせ、歯ぐきの状態など口のなかは一人ひとり違います。「8020(80歳まで自分の歯が20本以上残っていること)」を達成するためにも、その人に合った「歯ブラシの選択」「ブラッシング法」があるので、かかりつけ歯科医で指導を受けるとともに、定期検診を受けることをすすめます。

米満 正美


出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android