池上本門寺(読み)いけがみほんもんじ

精選版 日本国語大辞典 「池上本門寺」の意味・読み・例文・類語

いけがみ‐ほんもんじ【池上本門寺】

東京都大田区池上にある本門寺通称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「池上本門寺」の意味・読み・例文・類語

いけがみ‐ほんもんじ【池上本門寺】

本門寺の通称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「池上本門寺」の解説

池上本門寺
いけがみほんもんじ

[現在地名]大田区池上一丁目

区のほぼ中央の高台にあり、本堂は東面して建つ。境内からは眼下に池上通・旧東海道、さらに東京湾が見渡せる。長栄山大国だいこく院と号し、本尊は一尊四士。日蓮宗

〔創建・中世〕

日蓮没後に日朗によって創建された。日朗は鎌倉比企谷ひきがやつ長興山妙本みようほん寺を開創した日蓮の本弟子とされる六人の僧の一人。寺は日朗門流によって発展し、甲斐身延山久遠くおん寺、中山法華経ほけきよう(現千葉県市川市)とともに日蓮宗三頭と称された大本山。大国院は日朗の院号でもある。日蓮は弘安五年(一二八二)九月一九日、常陸国に向かう途中に池上の池上宗仲の館に立寄り、信者であった甲斐の南部実長に書状をしたためている(日蓮聖人遺文)。日蓮はこのあと一〇月一三日に池上で没した。本門寺の開基は宗仲、法号良賢日宗で、自邸近くに寺を建立したと伝えられる。同じく本弟子の日興は日蓮の遺言を報じた書状のなかで本門寺の建立に言及している(弘安五年一〇月一六日「日興書状」西山本門寺文書)。実際に寺が建立された時期は日蓮の七回忌の正応元年(一二八八)前後であることが、当寺蔵の日蓮像から推定される。この木造日蓮坐像(国指定重要文化財)は日法の作と伝えられるが、胎内の経筒には「弘安五年壬午十月十三日巳刻 御遷化 大別当大国阿闍梨日朗 大施主散位大仲臣宗仲 大施主清原氏女」と刻銘されている。また台座裏には「敬白 大願主二人 侍従公日浄 蓮華阿闍梨日持 正応元年六月八日」の墨書銘がある。日朗は妙本寺と貫首職を兼任し、以後二つの寺は両山一首制をとっている。日朗没後の元応二年(一三二〇)三月、直弟子の日輪らが法門の継承と結束を誓っている(同月二日「治部公日輪等連署誓状」妙顕寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「池上本門寺」の意味・わかりやすい解説

池上本門寺
いけがみほんもんじ

本門寺

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の池上本門寺の言及

【本門寺】より

…山号は長栄山。通称を池上本門寺という。日蓮示寂の地に建てられた寺院。…

※「池上本門寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android