日本大百科全書(ニッポニカ) 「沂水」の意味・わかりやすい解説
沂水
ぎすい / イーショイ
中国、山東(さんとう)省南東部、臨沂(りんぎ)市北東部の県。人口114万4500(2014)。沂河(ぎが)の上流部、山間河谷盆地にあり、濰坊(いぼう)、莱蕪(らいぶ)、臨沂方面などへの自動車道が縦横に走るほか、膠新(こうしん)線(膠州―新沂(しんぎ))、晋中南鉄道(呂梁(りょりょう)―日照(にっしょう))が通じる。黄河(こうが)流域ワタ作地帯の主産地であり、また、柞蚕(さくさん)による繭(まゆ)は特産である。沂河上流は急流で氾濫(はんらん)しやすく、下流に土砂をもたらすため調整工事が行われた。北部の沂山は黄帝(こうてい)が封禅(ほうぜん)(天子が行う天地の祭り)を行ったといわれ、東泰山として五岳の泰山と並んで名山に数えられている。
[駒井正一・編集部 2017年1月19日]