河面村(読み)こうもむら

日本歴史地名大系 「河面村」の解説

河面村
こうもむら

[現在地名]府中市河佐かわさ

荒谷あらたに村の西南に位置し、村の西部芦田あしだ川が南流する。「備後郡村誌」に「山九合田畑壱合村ニ御座候、但三歩水損所、七歩旱損所」とあるように山村である。なお当村は芦田郡に属したが、現府中市域には当村より芦田川下流にあたり、その右岸に位置する御調みつぎ郡河面村もあった。元和五年(一六一九)の備後国知行帳には「河茂村」とみえ高一五五石余、「寛文朱印留」でも同表記、元禄一三年(一七〇〇)の御検地水帳(広島大学蔵)以降河面村となる。


河面村
かわもむら

[現在地名]大野町中土師なかはじ 河面

小切畑こぎりはた村の北、大野川支流柴北しばきた川の上流域にある。当地の武士と推定される沓懸孫太郎は天正一四年(一五八六)からの豊薩合戦に際して戸次統常と同心し、島津軍と戦った。これを賞し与えられた年未詳一一月二五日の大友義統感状(沓掛文書)がある。正保郷帳川茂かわも村とみえ、田高五九石余・畑高二二石余、井田いだ郷に属し、茅山有と注記される。旧高旧領取調帳では高一三九石余。安永七年(一七七八)には土師組に属した(大庄屋・小庄屋・横目一覧「農民一揆」所収)


河面村
こうもむら

[現在地名]津山市河面

勝北しようぼく郡に属し、北は近長ちかなが村、南は福井ふくい村。元禄一一年(一六九八)幕府領となり、寛政六年(一七九四)から文化一四年(一八一七)まで播磨国龍野藩預、文政元年(一八一八)以後津山藩領(美作国郷村支配記)。正保郷帳では田方五三三石余・畑方三四石余、元禄一〇年の美作国郡村高辻帳では七一八石余、うち改出高一二七石余・開高二四石余。「東作誌」では四八戸・二四七人、天保九年(一八三八)の津山藩領郡村記録では六二戸・二六七人。八幡神社は字広山ひろやま鎮座祭神は誉田別尊・足仲彦命・息長帯比売命、旧村社。


河面村
こうもむら

[現在地名]府中市河面町

諸毛もろけ村・小国おぐに村の東に位置し、村の東側を河面川(芦田川)が流れる。南北に細長く、谷あいに耕地点在。「芸藩通志」に「広十四町、袤十三町、西の方山連り、余は田疇を敷き河面川を通ず、土地高く水かゝりよからず」とある。近世には御調みつぎ郡に属し、芦田あしだ郡河面村に対し、その下流にあることから下河面しもこうも村ともよぶ。広島藩領。

正徳(一七一一―一六)頃の郡村高帳(旧版「広島県史」所収)によると村高八九石余、「芸藩通志」によれば反別一七町余・高八九石余、家数四八・人数二六四、牛二〇・馬五。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android