泣所(読み)ナキドコロ

デジタル大辞泉 「泣所」の意味・読み・例文・類語

なき‐どころ【泣(き)所】

打たれると泣くほど痛く感じる部分。また、急所。「弁慶泣き所
弱み弱点。「相手チームの泣き所をつく」
[類語]弱点ウイークポイント弱み短所難点欠陥くせ遜色欠点盲点瑕疵かし瑕瑾かきんあら負い目引け目付け目デメリットハンディキャップ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「泣所」の意味・読み・例文・類語

なき‐どころ【泣所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひとの涙をさそうような悲しい場面・箇所。
  3. ちょっと打たれても痛くてたまらないからだの部分。→弁慶(べんけい)の泣き所
  4. 人や物事の弱点。急所。弱み。
    1. [初出の実例]「博士の対人法は〈略〉人間の泣き所をおさえていると岡田は感心した」(出典:セルロイドの塔(1959)〈三浦朱門〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android