洒落のめす(読み)シャレノメス

デジタル大辞泉 「洒落のめす」の意味・読み・例文・類語

しゃれ‐のめ・す【×落のめす】

[動サ五(四)]
度を越してしゃれを言う。何でも冗談にしてしまう。終始しゃれを言い続ける。「まじめな話を―・すな」
大いにおしゃれをする。
「柄にもなく手綺麗に―・して」〈里見弴多情仏心
[類語]からかう冷やかす茶化すおひゃらかすおちゃらかすふざける混ぜ返すおちょくるなぶるもてあそぶ玩具おもちゃにする野次る野次を飛ばす半畳を入れる茶茶を入れる揶揄やゆ玩弄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「洒落のめす」の意味・読み・例文・類語

しゃれ‐のめ・す【洒落のめす】

  1. 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 ( 「のめす」は徹底的にする意 )
  2. 冗談を言いつづける。しゃれを言いまくる。
    1. [初出の実例]「雨落(あまおち)きしゃご見たやうにしゃれのめすよ」(出典洒落本辰巳之園(1770))
  3. すっかりおしゃれをする。
    1. [初出の実例]「柄にもなく手綺麗に洒落のめして」(出典:多情仏心(1922‐23)〈里見弴〉振仮名)
  4. 思うまましゃれたことをする。
    1. [初出の実例]「絵心が起って〈略〉写生の一時間としゃれのめすものもあれば」(出典:十字路に立つ大学(1951)〈林達夫〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android