清水建設(読み)しみずけんせつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「清水建設」の意味・わかりやすい解説

清水建設(株)
しみずけんせつ

建築中心の大手建設会社。1804年(文化1)に棟梁(とうりょう)として清水喜助(1783―1859)が江戸神田創業。1868年(明治1)築地(つきじ)ホテル館を、続いて三井組ハウス竣工(しゅんこう)するなど新しい西洋建築を導入した。1915年(大正4)に合資会社、37年(昭和12)株式会社化を実現。この間、鉄筋コンクリート工法など新技術にも積極的に取り組み、第一生命ビル、日比谷公会堂などを施工した。第二次世界大戦後の1948年(昭和23)株式会社清水組を現社名に変更。1950年ころからのビル建設ブームにのり成長、新丸ビル、ブリヂストンビルなどを建設し、超高層ビルにも着手した。1973年の石油危機後は都市再開発事業や海外市場への進出などの新しい需要を掘り起こすとともに、独自技術の開発や、技術導入などによる総合技術力の強化に取り組んできた。受注高の内訳は建築工事81%、土木工事14%、投資開発等の附帯事業5%で建築の占める割合が高く、民間建築に強いことで定評がある。資本金744億円(2008)、売上高1兆4595億円(2008)。

[中村青志]

『清水建設株式会社編・刊『清水建設百八十年』(1984)』『清水建設株式会社編・刊『清水建設二百年 経営編』『清水建設二百年 作品編』『清水建設二百年 生産編』(2003)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「清水建設」の意味・わかりやすい解説

清水建設[株] (しみずけんせつ)

建築部門を主力とした業界トップ・クラスの建設会社。1804年(文化1)初代清水喜助が江戸神田で大工(だいく)業を創業したことに始まる。2代目清水喜助のときに洋風建築を手がけるようになり,68年(明治1)には日本初の西洋式ホテル築地ホテル館を,72年には三井組ハウス(後の第一国立銀行)を建設した。その後も,明治,大正,昭和を通して建築業務を中心に事業展開し,第一生命館(皇居前),日比谷公会堂など有名な建築物を建設している。また,この間組織的には,1915年に個人営業を改めて合資会社清水組に改組した。37年新たに株式会社清水組を設立して同年従前の合資会社清水組を吸収合併した。

 第2次大戦後48年社名を現社名に変更した。50年ころからのビル建築ブームに乗って新丸ビル,ブリヂストンビルなどを建設し成長。64年には国立代々木屋内総合競技場を建設,65年以降は超高層ビルの建築にも実績をあげ,70年代後半には石油備蓄基地の建設などエネルギー関係の分野に進出した。資本金744億円(2005年9月),売上高1兆4843億円(2005年3月期)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「清水建設」の意味・わかりやすい解説

清水建設[株]【しみずけんせつ】

ゼネコン大手5社の一つ。建設業界では鹿島大成と首位を競う。首都圏・民間建築が主力。1804年富山出身の清水喜助が,江戸神田で大工業をはじめる。1915年清水組を創設。1937年株式会社に改組。1948年現社名に改称。明治から現在に至るまで著名な建築物を数多く建設。代表的なものに第一生命日比谷本館,新丸ビル,国立代々木屋内総合競技場,東京都庁第一本庁舎などがある。技術力にも定評があり,地上構造物以外の宇宙,地下,海洋の最先端分野にも積極的に取り組んでいる。近年はPFI開発事業も拡大。本社東京。2011年資本金743億円,2011年3月期売上高1兆3037億円。売上構成(%)は当社建設84,当社投資開発2,その他14。公共工事の比率が低い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清水建設」の意味・わかりやすい解説

清水建設
しみずけんせつ

総合建設会社。文化1 (1804) 年初代清水喜助が創業。明治1 (68) 年には日本で最初の洋風建築といわれる築地ホテル館や三井組ハウス,為替バンク三井組,横浜税関事務所,皇居正殿などの著名な建物の工事を手がけた。 1915年合資会社清水組を設立。 37年株式会社清水組を設立して合資会社清水組を合併。 48年現社名に変更。 59年原子力部設置。 66年量産住宅部設置。民間の高級建築を主力とし,業界最大手として評価も高い。売上構成比は,建築 77%,土木 18%,不動産5%。年間売上高1兆 5992億 9700万円 (連結。うち海外事業6%) ,資本金 743億 6500万円,従業員数1万 1005名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「清水建設」の解説

清水建設

正式社名「清水建設株式会社」。英文社名「SHIMIZU CORPORATION」。建設業。文化元年(1804)個人創業。昭和12年(1937)「株式会社清水組」設立。同23年(1948)現在の社名に変更。本社は東京都中央区京橋。総合建設会社。慶応4年(1868)に築地ホテル館を建設するなど早くから西洋式建築を手がける。首都圏の民間建築が主力。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部上場。証券コード1803。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android