清里高原(読み)きよさとこうげん

改訂新版 世界大百科事典 「清里高原」の意味・わかりやすい解説

清里高原 (きよさとこうげん)

山梨県北西部,八ヶ岳南東麓の標高1000~1400mにある高原北杜(ほくと)市北部にあり,標高1542mの小丘美し森を含めていう。1935年国鉄(現JR)小海線が開通して清里駅(標高1274m。隣の野辺山駅に次ぐ日本第2の高さ)が設けられ,第2次世界大戦後開拓団が入植して,高冷地農業が始められた。またアメリカ人ポール・ラッシュの建設した日本聖アンデレ同胞会の清泉寮と清里農村センターを中心に観光地として発達した。近年民宿ペンション別荘,寮などが急増して避暑地として有名になり,冬はスケート場が開かれる。美し森からは富士山南アルプスなどの眺望もよく,近くのオオヤマツツジは天然記念物に指定されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「清里高原」の意味・わかりやすい解説

清里高原【きよさとこうげん】

山梨県北巨摩(きたこま)郡高根町(現・北杜市),八ヶ岳南東麓の標高900〜1500mの高原。一帯は戦後開拓された念場ヶ原と呼ぶ農業地域であるが,小海線清里駅を中心に保養地行楽地となった。会社や学校の寮,ロッジが多く,ツツジ名所美しの森入口でもある。
→関連項目小淵沢[町]高根[町]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android