改訂新版 世界大百科事典 「渋谷氏」の意味・わかりやすい解説
渋谷氏 (しぶやうじ)
相模国渋谷荘を本領とする中世の武家。桓武平氏の一流秩父氏のうち南武蔵に進出した河崎冠者基家の一族がさらに相模国に展開し,基家の孫重国が渋谷荘司となって渋谷氏を称した。重国は1180年(治承4)の源頼朝挙兵の際平家方にくみしたが,かねてから扶養していた佐々木一族が頼朝に参じ石橋山から敗走してくると,再びこれをかくまい平家方の捜索から守ったという経緯や,頼朝の麾下(きか)に転じて以後の平家追討戦における戦功によって,相模の〈大名〉の地位を維持し,一族も頼朝から所領の年貢免除等の優遇措置をうけた。1213年(建保1)の和田合戦で敗れ一族の多くを失ったが,有名な置文を残した定心をはじめ,宝治合戦で得た勲功地である薩摩国内の所領に下った一族は,入来院(いりきいん)(定心),東郷(実重),祁答院(けどういん)(重保),鶴田(重諸),高城(重貞)各氏の祖となり発展した。なかでも入来院氏は入来院の領主として存続して明治維新を迎えた。
執筆者:外岡 慎一郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報