熱帯気団(読み)ネッタイキダン

デジタル大辞泉 「熱帯気団」の意味・読み・例文・類語

ねったい‐きだん【熱帯気団】

熱帯亜熱帯で形成される暖気団多湿の海洋性と乾燥した大陸性のものとがあり、前者には小笠原気団後者には揚子江気団がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「熱帯気団」の意味・読み・例文・類語

ねったい‐きだん【熱帯気団】

  1. 〘 名詞 〙 熱帯にできる高温な気団湿潤な熱帯海洋性気団と乾燥した熱帯大陸性気団に大別する。〔日本気象(1956)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「熱帯気団」の意味・わかりやすい解説

熱帯気団
ねったいきだん

熱帯または亜熱帯で現れる暖かい気団。乾燥している大陸性と、下層が湿潤な海洋性に分類され、前者の代表として揚子江(ようすこう)気団、後者の代表として小笠原(おがさわら)気団がある。日本付近では海洋性熱帯気団赤道気団との差があまり明瞭(めいりょう)でない。また、赤道気団を含めて(広義の)熱帯気団とよぶこともある。

饒村 曜]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熱帯気団」の意味・わかりやすい解説

熱帯気団
ねったいきだん
tropical air mass

低緯度地帯に発生する気団総称。発生地が海洋上の熱帯海洋性気団と大陸上の熱帯大陸性気団に分類される。ともに気温が高いのが特徴。海洋性気団は下層は高温多湿で,大陸性気団は高温乾燥である。日本付近では夏季小笠原気団が熱帯海洋性気団であり,春秋長江気団が熱帯大陸性気団に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の熱帯気団の言及

【気団】より

… 気団分類の方法はいくつかあるが,ベルジェロンの分類が最も一般的である。それは気団が作られる地域の熱的特性に従って,北極気団(A),寒帯気団(P),熱帯気団(T)に分けている。赤道気団や上空の気団を加える人もいるが,その範囲や意味に異同がある。…

※「熱帯気団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android