環太平洋経済連携協定(読み)カンタイヘイヨウケイザイレンケイキョウテイ(その他表記)Trans-Pacific Partnership; TPP

デジタル大辞泉 「環太平洋経済連携協定」の意味・読み・例文・類語

かんたいへいよう‐けいざいれんけいきょうてい〔クワンタイヘイヤウケイザイレンケイケフテイ〕【環太平洋経済連携協定】

ティー‐ピー‐ピー(TPP)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「環太平洋経済連携協定」の意味・わかりやすい解説

環太平洋経済連携協定
かんたいへいようけいざいれんけいきょうてい
Trans-Pacific Partnership; TPP

太平洋を取り巻く国々が参加する,高い水準の貿易自由化や国際的な経済活動の共通ルールを定めた協定環太平洋パートナーシップ協定,あるいは略して TPPと呼ばれる。ほぼすべての農産品や工業製品にかかる関税の漸次撤廃,投資の自由化(→資本自由化)のほか,域内で部品などを調達することで関税が優遇される原産地規則政府調達知的財産権,労働,環境,紛争解決など多分野でルールが定められ,「21世紀型の通商ルール」と呼ばれる。従来の自由貿易協定 FTA経済連携協定 EPAよりも包括的な内容となっている。シンガポールニュージーランドチリブルネイが 2005年に調印した環太平洋戦略的経済連携協定 Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement(P4協定)を下敷きにして,この 4ヵ国とアメリカ合衆国オーストラリアペルーベトナムを加えた 8ヵ国で 2010年3月に交渉開始。同年 10月にマレーシアが参加,2012年11月にカナダメキシコが参加,2013年7月に日本が加わり,参加国は計 12ヵ国となった。2015年10月閣僚会合で大筋合意に達し,2016年2月署名。世界貿易機関 WTOの多国間交渉が行きづまり,各国が通商政策の軸足を FTAや EPAに移すなか,協定が発効すれば世界の国内総生産 GDPの約 4割を占める巨大経済圏が誕生することが期待されたが,2017年1月アメリカに保護主義政策を唱えるトランプ政権が成立し,直後に TPPを離脱した。残る 11ヵ国は新たな協定の発効を目指し,2018年3月「TPP11」協定に署名した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android