相原村(読み)あいばらむら

日本歴史地名大系 「相原村」の解説

相原村
あいばらむら

[現在地名]万場町相原

神流かんな川が南に湾曲する左岸に位置し、北と西は船子ふなこ村、東は小平こだいら村、南は青梨子あおなし村と接する。近世はおおむね幕府領。寛永一九年(一六四二)の代官法度遵守請書(吉井町郷土資料館蔵)に上相原村と下相原村がみえる。寛文郷帳の高四二石余はすべて畑方。元禄郷帳には枝村として坂井さかい村がある。漆年貢として六〇目を納めた(天保一四年「年貢漆書上帳」山田文書など)。天保六年(一八三五)の菜種作付請証文(高崎市立図書館蔵)によれば、総家数三六のうち三〇軒が軒別一畝の作付をして九斗の収穫を目当てとしていた。


相原村
あいわらむら

[現在地名]豊後高田市相原

上野うえの村の北、田染たしぶ盆地を流れるかつら川の支流相原川流域に位置する。江戸時代の領主の変遷は高田たかだ村に同じ。小倉藩元和人畜改帳に村名がみえ、高五〇八石余、家数一〇一(うち百姓三〇・山守一、隠居・名子・下人・庭屋・牛屋・裏屋七〇)・人数一八一(うち百姓三〇、名子・下人二一)、牛三三・馬二。正保郷帳では田染庄に属し、田方二九三石余・畑方九九石余、半分日損所で茅山・柴山新田がある。元禄二年(一六八九)の村明細書写(田染支所蔵)では田方二七町八反余・畑方二七町八反余、家数八四。


相原村
あいはらむら

[現在地名]緑区鳴海なるみ相原郷あいばらごう

鳴海村中央南寄りに位置する村で、周りはすべて鳴海村である。「藍原」(府志)とも「粟飯原」(尾張国地名考)とも書き、「鳴海アイノ原」の意味で村名が付けられたという(徇行記)。鳴海村の西北の端、野並のなみ(現天白区)より古鳴海こなるみを通る鎌倉街道がこの相原村を経て二村ふたむら(現豊明市)へ向かった。「元ハ鳴海村之内也」(寛文覚書)とあるが全村蔵入地の鳴海村と違い、「徇行記」によれば、概高六三二石余のうち五七六石余が藩士八人の給知。


相原村
あいはらむら

[現在地名]金山町岩瀬いわせ

中原なかはら村の北、馬瀬まぜ川流域にある。美濃国郡上ぐじよう郡に属する。正保郷帳に村名がみえ、田三五石余・畑五石余、郡上藩領。正保三年(一六四六)分知により旗本遠藤領となる。明治二年(一八六九)村明細帳によれば高六三石余・田二町五反余・畑二町九反余、新田高二石余・田二反余・畑一反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android