石坂泰三(読み)イシザカ タイゾウ

20世紀日本人名事典 「石坂泰三」の解説

石坂 泰三
イシザカ タイゾウ

昭和期の実業家,財界人 経団連名誉会長;元・東芝社長



生年
明治19(1886)年6月3日

没年
昭和50(1975)年3月6日

出生地
東京府牛込区(現・東京都新宿区)

学歴〔年〕
東京帝大法科大学独法科〔明治44年〕卒

経歴
逓信省を経て、大正4年第一生命保険に入り、昭和13〜21年社長。24年東芝再建のため社長就任、大量解雇を行って経営立て直しをはかる。経営者としての手腕を評価され、30年日本生産性本部初代会長、31〜43年経団連第2代会長を務める。この間、強力なリーダーシップを発揮、徹底した自由主義経済、市場主義経済を尊重して日本経済の高度成長時代を演出、“財界総理”などと呼ばれた。32年東芝会長を退任、33年アラビア石油設立に協力、石油資源の自主開発を推進。また日本工業倶楽部理事長や日本万国博協会会長(大阪万博会長)などを歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「石坂泰三」の意味・わかりやすい解説

石坂泰三
いしざかたいぞう
(1886―1975)

経営者、財界人。東京出身。1911年(明治44)東京帝国大学独法科卒業。逓信(ていしん)省に入ったのち、第一生命の矢野恒太(つねた)の知遇を得て1915年(大正4)同社入社支配人専務を経て社長(1938~1946)となる。第二次世界大戦後は公職追放解除後、東京芝浦電気(現東芝)に迎えられ1949年(昭和24)社長、1957年会長となり同社再建に手腕を発揮した。1955年日本生産性本部初代会長、1956年経済団体連合会(現日本経済団体連合会)会長に就任(1968年まで在任)し、代表的財界人となり、1960年代の高度成長をリードした。

[浅野俊光]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「石坂泰三」の意味・わかりやすい解説

石坂泰三
いしざかたいぞう

[生]1886.6.3. 埼玉
[没]1975.3.6. 東京
第2次世界大戦後の代表的実業家。父は大審院書記官。 1911年東京帝国大学法学部を卒業後逓信省に勤務したが,15年第一生命保険の創立者矢野恒太に見込まれて,同社に入社。生命保険会社の経営の革新に取組み,38年社長となるとともに東京急行電鉄などの役員兼務。 48年に請われて東京芝浦電機再建のために同社へ入社,翌年社長に就任し (1957~65会長) ,有史以来屈指といわれた労働争議を解決して同社の再建に成功。ほかに企業,団体など多数の要職をつとめた。 56年経済団体連合会 (経団連) 会長に就任,産業の自由主義と経済の国際化促進論で,戦後財界の指導者の一人であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石坂泰三」の解説

石坂泰三 いしざか-たいぞう

1886-1975 昭和時代の経営者。
明治19年6月3日生まれ。大正4年逓信省から第一生命保険に転じ,昭和13年社長。戦後の公職追放解除後,24年東京芝浦電気社長となり,人員整理を強行して同社を再建。32年会長。日本生産性本部会長,経団連会長として高度成長期の財界を主導した。昭和50年3月6日死去。88歳。東京出身。東京帝大卒。
【格言など】政治家はウソをつくから大嫌い。財界はこれからも政治と関係しない方がいい

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「石坂泰三」の解説

石坂 泰三 (いしざか たいぞう)

生年月日:1886年6月3日
昭和時代の実業家;財界人。経団連会長;東芝社長
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の石坂泰三の言及

【経済団体連合会】より

…歴代会長は,石川一郎(元,日産化学社長。在任期間1948‐56),石坂泰三(元,東芝社長。1957‐68),植村甲午郎(元,石炭統制会理事長。…

【東芝[株]】より

… 第2次大戦後,景気低迷が続くなかで,企業再建整備法の適用によってとられた合理化案は,人員整理約6000人を含むものであったため,49年春には大争議が発生した。この収拾に辣腕(らつわん)を振るったのが,後に経団連第2代会長となった石坂泰三であった。同年暮には労働争議もいちおう収まり,復興金融公庫などの資金援助を受け,ようやく経営再建が軌道に乗った。…

※「石坂泰三」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android