(NH4)2S(68.14).それぞれ水をまったく含まないアンモニアと硫化水素とを,交互に-18 ℃ 以下に冷却したジエチルエーテルの中に吹き込むと得られる.吸湿性の無色の針状結晶.-18 ℃ で分解がはじまり,黄色となる.冷水,液体アンモニアに易溶,エタノールに可溶.熱水では分解する.水溶液は空気酸化して黄色となる.加水分解度がきわめて大きく,水と反応して,硫化水素アンモニウムNH4HSを生じ,アルカリ性を示す.硫化アンモニウム水溶液に硫黄を溶かすと多硫化アンモニウム(NH4)2Sn(n = 2,3,4,5,9)の混合物を生じ,黄色を呈す.酸を加えると硫化水素を発して硫黄を析出する.分析試薬,殺虫剤,写真の現像液,黄銅や青銅の表面着色処理剤などに用いられる.[CAS 12135-76-1]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
硫化水素のアンモニウム塩。化学式(NH4)2S、式量68.1。アンモニア水に硫化水素を飽和させてつくった硫化水素アンモニウムNH4HSの水溶液に当量のアンモニア水を混合し、零下18℃に冷却すると、針状結晶として析出する。ただし、つねに硫化水素アンモニウムを過剰に含むため純粋には得られない。なお、もとの混合液はアンモニア液として市販されている。硫化アンモニウムは黄白色のきわめて分解しやすい固体で、水によく溶ける。水溶液は無色でアルカリ性を呈し、硫化水素臭とアンモニア臭を伴う。空気に触れると速やかに黄色に変わり、ポリ硫化物(NH4)2Sx(xは2、3、4、5、9など)とチオ硫酸塩、硫酸塩に分解する。分析試薬のほか写真の現像にも用いられる。
[鳥居泰男]
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新