硫酸塩鉱物(読み)りゅうさんえんこうぶつ(英語表記)sulfate mineral

改訂新版 世界大百科事典 「硫酸塩鉱物」の意味・わかりやすい解説

硫酸塩鉱物 (りゅうさんえんこうぶつ)
sulfate mineral

硫酸基SO42⁻を含有する鉱物。無水塩および含水塩が存在する。結晶構造はS原子を中心にして4個のO原子がこれをとりかこむSO4の四面体が基本構造となり,この四面体の形成する構造の間に金属原子,H,NH4などが配列される。また化学成分ではS原子の一部がP,As,V,Cr,Se,Teなどで置換されている場合も知られている。その生成環境としては,黒鉱鉱床などの熱水作用に伴って生成するセッコウの例,硫化鉱物の産出する金属鉱床酸化帯に産出する場合,また堆積層中に存在する硫化鉄鉱物の酸化により生成する場合,さらに鹹湖かんこ)などにおいて沈殿堆積生成を行うセッコウ層の例などいくつかの場合が示されている。主要な硫酸塩鉱物を表に示す。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「硫酸塩鉱物」の意味・わかりやすい解説

硫酸塩鉱物
りゅうさんえんこうぶつ
sulfate mineral

硫酸の水素金属元素で置き換えた化合物 (単塩複塩) ,およびそれらの水和物から成る鉱物群の総称重晶石硫酸鉛鉱,硬石膏,石膏,芒硝石,天青石などがその例。海水湖水が蒸発してあとに残る成分による岩石中の主要構成鉱物として大規模に産するほか,温泉沈殿物,熱水鉱床の脈石鉱物としても広く産する。重金属の硫酸塩鉱物は,主として鉱床酸化帯に2次鉱物として産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android