デジタル大辞泉
「祝聖」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅく‐しん【祝聖】
- 〘 名詞 〙 ( 「しん」は「聖」の唐宋音で、天子のこと ) 仏語。禅寺などで、天皇の長寿無疆(むきょう)を祈って行なう法要。毎月一日・一五日、および元旦、天皇誕生日などに行なう。
- [初出の実例]「はしむる日より建祝聖(けんしゅくしん)道場の脾を仏殿の正面の簷頭にかく、黄牌なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)看経)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 