デジタル大辞泉 「祝聖」の意味・読み・例文・類語 しゅく‐しん【祝▽聖】 《「しん(聖)」は唐音》禅宗の寺院で、天皇の寿命無窮を祝い祈ること。天皇誕生日および毎月の1日と15日に行う。 しゅく‐せい【祝聖】 叙階じょかいの旧称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「祝聖」の意味・読み・例文・類語 しゅく‐しん【祝聖】 〘 名詞 〙 ( 「しん」は「聖」の唐宋音で、天子のこと ) 仏語。禅寺などで、天皇の長寿無疆(むきょう)を祈って行なう法要。毎月一日・一五日、および元旦、天皇誕生日などに行なう。[初出の実例]「はしむる日より建祝聖(けんしゅくしん)道場の脾を仏殿の正面の簷頭にかく、黄牌なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)看経) しゅく‐せい【祝聖】 〘 名詞 〙 キリスト教で、神聖な用途にあてるものを、普通一般的、世俗的な使用から区別して神聖さを保つこと。聖別。聖化。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例