デジタル大辞泉 「稲佐山」の意味・読み・例文・類語 いなさ‐やま【稲佐山】 長崎県長崎市にある山。標高333メートル。山頂にある展望台からの夜景は有名。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「稲佐山」の意味・読み・例文・類語 いなさ‐やま【稲佐山】 長崎市の西部にある山。山すその町は万延元年(一八六〇)ロシア人の上陸止宿地に指定された。山上部は、現在、総合公園。標高三三二メートル。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「稲佐山」の意味・わかりやすい解説 稲佐山いなさやま 長崎県南部,長崎市の中心市街地の西方にある山。標高 332m。長崎港から北方に延びる長崎市街地が一望できる景勝地。中腹には公園や野外ステージ,草スキー場などがあり,市民のレクリエーション地として親しまれている。頂上まではスカイウェー (ゴンドラ) とロープウェーが運行されている。野母半島県立自然公園に属する。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
事典 日本の地域遺産 「稲佐山」の解説 稲佐山 (長崎県長崎市)「日本夜景遺産」指定の地域遺産。標高333m、山頂には360度ガラス張りの展望施設がある。1000万ドルの夜景といわれ、湾曲した長崎港がつくりだす景色は特徴的。「日本三大夜景」の1つ 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報