デジタル大辞泉
「窒素工業」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
窒素工業
ちっそこうぎょう
nitrogen industry
化合窒素製品を生産する工業の総称。かつて窒素はおもに鉱物資源であるチリ硝石を利用してつくられていたが,19世紀の終りになってから,空気中の遊離窒素を圧縮分離して得られるようになった (→空中窒素固定 ) 。窒素と水素からアンモニアの合成,窒素とカルシウムから石灰窒素の製造,さらに電弧法によって窒素と酸素から硝酸の製造などが行われているが,現在の窒素工業では,アンモニアの合成が最も盛んである。製品としては,アンモニウム塩 (硫安,硝安,塩安,リン安) ,硝酸塩,石灰窒素,尿素,窒化物,ニトロ化合物などがある。現在は窒素工業の大部分は,窒素肥料工業が占めている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 