経世致用(読み)けいせいちよう(英語表記)jīng shì zhì yòng

改訂新版 世界大百科事典 「経世致用」の意味・わかりやすい解説

経世致用 (けいせいちよう)
jīng shì zhì yòng

学問民生安定と社会の改良のために生かされねばならないとする儒教の基本的理念。すでに《大学》に〈修身治国〉として表明されている。この理念にのっとり,宋の胡瑗(こえん)は学生水利軍事を教え,王安石は〈新法〉によって国家再建をはかり,朱熹(しゆき)は〈社倉法〉を実施して農民を救おうとした。朝鮮では18世紀に,〈経世致用〉と〈利用厚生〉をスローガンにした〈実学派〉が現れている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経世致用」の意味・わかりやすい解説

経世致用
けいせいちよう
Jing-shi zhi-yong

中国,明末~清初の学者が唱えた学問の目的を表わす言葉で,学問は世を治め,実益を増進するものでなければならないということ。明代の学問が空疎に流れ,末期衰乱対策を欠いていたところから,東林学派によって唱えられ,これが清初の王夫之黄宗羲,顧炎武らの主張として清代学問の方向を開いたが,清代の考証学はかえってこれを離れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android