結び付ける(読み)ムスビツケル

デジタル大辞泉 「結び付ける」の意味・読み・例文・類語

むすび‐つ・ける【結び付ける】

[動カ下一][文]むすびつ・く[カ下二]
結んで固定させる。ゆわえつける。「髪にリボンを―・ける」
密接に関係づける。つながらせる。「愛情二人を―・けている」
[類語]つなぐ舫う繋ぎ止める縛るける・結う結ぶ結わえるくくりつける取り結ぶ縛り付ける縛り上げる結い上げる結わえ付ける結わく継ぐ継ぎ合わせる結び合わせる接続連結

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「結び付ける」の意味・読み・例文・類語

むすび‐つ・ける【結付】

  1. 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]むすびつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙
  2. 結んでくっつける。結んで離れないようにする。ゆわえつける。くくりつける。
    1. [初出の実例]「人のせんざいにきくにむすびつけてうゑけるうた」(出典:古今和歌集(905‐914)秋下・二六八・詞書)
  3. 二つまたはそれ以上の物事を、互いに関連あるようにする。関係づける。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android