デジタル大辞泉
「羨ましい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うら‐やまし・い【羨】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]うらやま
し 〘 形容詞シク活用 〙 ( 動詞「うらやむ(羨)」の形容詞化 ) - ① 他人のようす、状態などが自分より恵まれているように見えて、憎らしく思われる。ねたましい。
- [初出の実例]「時に兄、妬忌(ウラヤマシ)〈国会図書館本訓釈 妬忌 二合于良ヤマシ〉」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
- ② 他人や他の事物のようす、状態などが自分よりすぐれているように見えて、そうありたいと願われる。
- [初出の実例]「いとどしく過ぎゆく方の恋しきにうら山しくも帰る波かな〈在原業平〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)羇旅・一三五二)
羨ましいの派生語
うらやまし‐が・る- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
羨ましいの派生語
うらやまし‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
羨ましいの派生語
うらやまし‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 