デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「良暁」の解説
良暁(1) りょうぎょう
建長3年生まれ。天台をまなび,のち鎌倉で浄土宗3祖良忠に師事する。弘安(こうあん)9年後継者となり,鎮西(ちんぜい)流の興隆につくす。師の没後に分裂がおこると白旗派の祖として正統を主張した。嘉暦(かりゃく)3年3月1日死去。78歳。石見(いわみ)(島根県)出身。字(あざな)は寂恵。通称は白旗上人。著作に「選択決疑鈔見聞」など。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...