精選版 日本国語大辞典 「花盛」の意味・読み・例文・類語 はな‐ざかり【花盛】 〘 名詞 〙① 花が満開であること。また、その頃。多く、桜の花のさかりをいう。《 季語・春 》[初出の実例]「年ごとの桜の花ざかりには、その宮へなんおはしましける」(出典:伊勢物語(10C前)八二)② 物事の勢いが非常に盛んで、その頂点にあること。また、その時期。[初出の実例]「なぞの女ばらはものまゐる。はなざかりをこそまつぞよきもの」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)③ 特に、女の容色の最も美しい年頃。娘ざかりであること。[初出の実例]「娘のお滋といふなるは、今年十七の花盛り」(出典:人情本・閑情末摘花(1839‐41)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「花盛」の解説 はなざかり【花盛】 岐阜の日本酒。和釜、甑(こしき)を使う昔ながらの製法で醸造。大吟醸酒、吟醸酒、純米酒など特定名称酒が主力。原料米は山田錦、ひだほまれなど。仕込み水は木曽川の伏流水。蔵元の「花盛(はなもり)酒造」は明治19年(1886)創業。所在地は加茂郡八百津町八百津。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報