トマト、ゴボウ、アスター、カーネーション、シクラメンなどの病気で、フザリウム・オキシスポルムFusarium oxysporumという糸状菌の寄生によっておこる。病原はこれらの作物の根や茎の維管束に侵入して繁殖するため、水分の供給が悪くなり、下葉のほうからしおれて枯れる。病原菌には系統があって、トマトを侵す系統はトマトだけに寄生して、他の作物は侵さない。萎凋病のうち、もっとも被害の大きいのはトマトで、収穫期に入ったトマトが枯れて収穫できなくなる。病原菌は土壌中に長く生存しているので、苗は無病土か消毒土で育成し、畑はクロルピクリン剤などで消毒して栽培する。また、抵抗性品種を栽培するとよい。このほか、イチゴ、ウドにも萎凋病がある。病徴はよく似ているが、病原菌はフザリウムとは異なったバーティシリウム・ダリエVerticillium dahliaeという糸状菌である。
[梶原敏宏]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新