萎凋病(読み)イチョウビョウ

デジタル大辞泉 「萎凋病」の意味・読み・例文・類語

いちょう‐びょう〔ヰテウビヤウ〕【萎×凋病】

トマトナスなどで、根や茎に糸状菌一種寄生し、水分供給が悪くなって枯れる病害

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「萎凋病」の意味・読み・例文・類語

いちょう‐びょうヰテウビャウ【萎凋病】

  1. 〘 名詞 〙 ナス、トマト、イチゴなどの諸作物維管束をおかされて葉がしおれ、枯死する病気フザリウムその他の菌による。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「萎凋病」の意味・わかりやすい解説

萎凋病
いちょうびょう

トマト、ゴボウアスターカーネーションシクラメンなどの病気で、フザリウム・オキシスポルムFusarium oxysporumという糸状菌の寄生によっておこる。病原はこれらの作物の根や茎の維管束に侵入して繁殖するため、水分の供給が悪くなり、下葉のほうからしおれて枯れる。病原菌には系統があって、トマトを侵す系統はトマトだけに寄生して、他の作物は侵さない。萎凋病のうち、もっとも被害の大きいのはトマトで、収穫期に入ったトマトが枯れて収穫できなくなる。病原菌は土壌中に長く生存しているので、苗は無病土か消毒土で育成し、畑はクロルピクリン剤などで消毒して栽培する。また、抵抗性品種を栽培するとよい。このほか、イチゴ、ウドにも萎凋病がある。病徴はよく似ているが、病原菌はフザリウムとは異なったバーティシリウム・ダリエVerticillium dahliaeという糸状菌である。

[梶原敏宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「萎凋病」の意味・わかりやすい解説

萎凋病
いちょうびょう

植物の病気の一種で,病徴は根や茎の地ぎわの導管の部分に病原菌が繁殖し,水分の上昇が妨げられ地上部がしおれてついに枯死する。ジャガイモの場合,病気になった株は,水分が不足したように萎凋し,葉は黄色になり落下し,ついに枯死する。この茎を縦に割ってみると維管束の部分が褐変している。病原菌は不完全菌類に属するフサリウム属菌によって起ることが多く,ウリ類,トマト,ササゲなど多くの農作物にも萎凋病を引起す。また,ダリアなどはベルティシリウム属菌の寄生により同じような病気が起る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android