中国の化石人類。1963~64年に陝西(せんせい/シャンシー)省藍田県で下顎(かがく)骨および頭骨破片が発見された。発掘は中国科学院によって行われ、チョッピング・ツール(敲打器(こうだき))などが伴出した。時代は50万~60万年前とみられ、周口店遺跡の北京(ペキン)原人より古い。
眼窩(がんか)上隆起が著しく発達し、眉間(みけん)で左右の隆起が連続している。眼窩の後方で頭骨は大きく狭まる。低頭で脳容積は780ミリリットルと推定され小さい。左右の下顎第三大臼歯(きゅうし)が先天的に欠如しているが、この時代のものとしてはきわめて珍しい。原人段階に属するが、北京原人より古いタイプである。
[香原志勢]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...