藤原伊通(読み)ふじわらのこれみち

改訂新版 世界大百科事典 「藤原伊通」の意味・わかりやすい解説

藤原伊通 (ふじわらのこれみち)
生没年:1093-1165(寛治7-永万1)

平安後期の廷臣藤原宗通次男。母は藤原顕季の女。1105年(長治2)13歳で白河院の判官代として院分国三河守となり,順調に立身したが,30年(大治5)下位藤原長実に権中納言を越えられたため,恥じて参議右兵衛督・中宮権大夫を辞して籠居した。辞任は認められなかったが,出仕しなかったので翌年免官された。33年(長承2)崇徳天皇の寵を得て,関白藤原忠通の反対にもかかわらず陣座で権中納言に任ぜられた。陣座での拝官は伊通をもって初めとする。平治の乱のさい,藤原信頼が戦功者を勝手に叙任したのを見て,〈人を多く殺した計で官位を与えるのであれば,三条殿の井は多くの人を殺している。何故その井に官位を与えないのか〉と批判したと伝える。その著《大槐(たいかい)秘抄》は朝政の衰退を嘆いて二条天皇に奉った政見書である。左大臣から太政大臣に進み,大宮大相国,九条相国と呼ばれた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「藤原伊通」の意味・わかりやすい解説

藤原伊通
ふじわらのこれみち
(1093―1165)

平安末期の公卿(くぎょう)。道長の子右大臣頼宗(よりむね)の曽孫(そうそん)。父は権大納言(ごんだいなごん)宗通(むねみち)、母は修理大夫(しゅりのだいぶ)藤原顕季(あきすえ)の女(むすめ)。白河(しらかわ)院に仕えて30歳で参議となったが、1130年(大治5)昇進が遅れたことを不満として朝参せず免官された。のち子為通(ためみち)により崇徳(すとく)天皇の寵(ちょう)を得て33年(長承2)権中納言となり、以後、権大納言、内大臣、左大臣を経て60年(永暦1)太政(だいじょう)大臣となる。その著『大槐秘鈔(たいかいひしょう)』は帝皇の心得を説いて二条(にじょう)天皇に奉ったものであるが、後白河(ごしらかわ)院政期に天皇親政の必要を説くなど、その剛直な人柄をしのばせる。

[黛 弘道

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「藤原伊通」の解説

藤原伊通

没年:永万1.2.15(1165.3.28)
生年:寛治7(1093)
平安時代後期の公卿。太政大臣。大宮大相国,九条大相国ともいう。権大納言藤原宗通と藤原顕季の娘との子。保安3(1122)年正四位参議兼右兵衛督。大治5(1130)年の除目を不服として籠居するが,長承2(1133)年崇徳天皇の信任を得て権中納言に復帰。以後順調に昇進する。妹が関白藤原忠通に嫁し,娘呈子を忠通の養女として二条天皇に入内させる。保元1(1156)年内大臣。翌年左大臣。永暦1(1160)年太政大臣。永万1(1165)年病により辞し,出家。同年没。二条天皇に政治の意見書「大槐秘抄」を奉じる。激しい一面はあるが世相風刺に秀で,ウイットに富んだ性格が『今鏡』ほかに描かれる。

(櫻井陽子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原伊通」の解説

藤原伊通 ふじわらの-これみち

1093-1165 平安時代後期の公卿(くぎょう)。
寛治(かんじ)7年生まれ。藤原宗通の次男。母は藤原顕季(あきすえ)の娘。保安(ほうあん)3年(1122)参議。昇進の遅れに不服で一時解任されたが,権(ごんの)中納言として復帰。永暦(えいりゃく)元年(1160)太政大臣となる。正二位。大宮大相国,九条大相国とよばれた。わかい二条天皇に献じた帝王学の書「大槐秘抄(たいかいひしょう)」がある。長寛3年2月15日死去。73歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の藤原伊通の言及

【大槐秘抄】より

…政治のあり方から日常の生活にいたるまで,天皇が心得るべき事柄をまとめた意見書。太政大臣藤原伊通(これみち)が二条天皇に提出したもので,12世紀後半の成立。宇多天皇が著した帝王学の書《寛平御遺誡(かんぴようのごゆいかい)》や先例を引用して,仮名文で具体的に説いている。…

※「藤原伊通」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android