デジタル大辞泉 「虎の尾」の意味・読み・例文・類語 とら‐の‐お〔‐を〕【虎の尾】 1 オカトラノオの別名。《季 夏》「掌に承けて―の柔かき/風生」2 トラノオシダの別名。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 船舶の製造スタッフ 松川造船株式会社 福島県 相馬市 日給9,000円~1万6,000円 正社員 薬や医療機器などの検査・梱包等/組付け・マシンオペレーター等/製造/工場/派遣の仕事 アルムメディカルサポート株式会社 千葉県 千葉市 時給1,400円 派遣社員 Sponserd by
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「虎の尾」の解説 とらのお【虎の尾】 愛媛の日本酒。寛政5年(1793)一揆を起こした農民たちに、当時の蔵元「桑名屋」の当主が労をねぎらい、ふるまった酒として伝わる。大吟醸酒、純米大吟醸酒がある。平成12~15、20年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦。仕込み水は観音水系の伏流水。蔵元の「西本酒造」は安永年間(1772~81)創業。所在地は宇和島市三間町宮ノ下。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報 薬や医療機器などの検査・梱包等/組付け・マシンオペレーター等/製造/工場/派遣の仕事 アルムメディカルサポート株式会社 千葉県 千葉市 時給1,400円 派遣社員 精密機器の製造スタッフ 仲精機株式会社 大阪府 守口市 月給18万9,000円~28万2,200円 正社員 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「虎の尾」の解説 虎の尾 (トラノオ) 植物。ゴマノハグサ科の多年草,高山植物,園芸植物,薬用植物。クガイソウの別称 虎の尾 (トラノオ) 植物。マツ科の常緑針葉高木,高山植物,園芸植物。トウヒの別称 虎の尾 (トラノオ) 植物。スギ科の常緑針葉高木,園芸植物。コウヨウザンの別称 虎の尾 (トラノオ) 植物。チャセンシダ科の常緑多年草。トラノオシダの別称 虎の尾 (トラノオ) 植物。サトイモ科の多年草,薬用植物。マムシグサの別称 虎の尾 (トラノオ) 植物。ヒカゲノカズラ科の常緑多年草。スギランの別称 虎の尾 (トラノオ) 植物。ゴマノハグサ科の多年草。ルリトラノオの別称 虎の尾 (トラノオ) 植物。キジノオシダ科の多年草。ヤマソテツの別称 虎の尾 (トラノオ) 植物。サンセビエリア・トリファスキアータの和名 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 製造オペレーター/業績安定の金属メーカー/急募/フォークリフト・クレーンなど資格活かせます 株式会社MAZIN 宮城県 大衡村 月給29万円~ 契約社員 特注家具の製造会社です。木工職人、NC機械オペレーター、家具設計、特注家具に関する様々なことを行う手に職がつく仕事 有限会社白石木工 宮城県 大衡村 月給22万円~ 正社員 / アルバイト・パート / 契約社員 / 新卒・インターン Sponserd by