1905年1月22日(ロシア暦9日)日曜日、ロシアの首都ペテルブルグで請願行進中の労働者が虐殺された事件。ロシア政府は労働運動の高まりに対応するため、警察の後見のもとに活動する合法的な労働者組織をつくり、それをコントロールして革命化を防ごうとした。04年につくられた「ペテルブルグ市ロシア人工場労働者の集い」もその組織の一つで、僧ガポンが中心人物であった。日露戦争の最中の04年12月、バクーで石油労働者がストライキを行ったが、ペテルブルグでは、「集い」の労働者の解雇をきっかけとして05年初めストライキが始まり、そのなかで、皇帝に直接、労働者の窮状と改革を訴える請願書を提出しようという計画が生まれ、1月22日の日曜日、14万人以上の労働者とその家族が冬宮に向かった。この行進は、皇帝の肖像、教会旗、十字架を掲げた平和的なものであったが、政府は警戒体制を敷き、停止命令に従わない列に発砲した。死者だけで1000人を超え、負傷者は2000人以上といわれている。民衆の皇帝に対する幻想は崩れ、抗議のストライキが拡大し、1905年革命の発端となった。
[木村英亮]
『和田春樹・和田あき子著『血の日曜日』(中公新書)』▽『西島有厚著『ロシア革命前史の研究』(1977・青木書店)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新