デジタル大辞泉
                            「表徴」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ひょう‐ちょうヘウ‥【表徴・標徴】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 外面にあらわれたしるし。外部に認められるめじるし。標識。- [初出の実例]「故に予は〈略〉主眼の種類の標徴を指示すべし」(出典:動物小学(1881)〈松本駒次郎訳〉下)
- [その他の文献]〔文心雕龍‐史伝〕
 
- ② ( ━する ) ことばに表わしにくい事柄や気持などについて、それを連想、想起させるような具体的な事物などで表わすこと。また、その表わしたもの。象徴。- [初出の実例]「此等の概念に対する表徴(言語)は、大抵万有の実際と相類せり」(出典:哲学階梯(1887)〈今井恒郎訳〉一)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「表徴」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 