裸身(読み)ラシン

精選版 日本国語大辞典 「裸身」の意味・読み・例文・類語

ら‐しん【裸身】

  1. 〘 名詞 〙 何もまとわない身体。はだか。すはだか。裸体。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「徒に陸海軍備の充実を恃むが如きは、是れ腹裸身にして、正宗名刀を帯ぶると一般也」(出典:一年有半(1901)〈中江兆民〉附録)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐祭彤伝〕

はだか‐み【裸身】

  1. 〘 名詞 〙
  2. はだか。裸体。また、飾りをすべて取りのぞいた姿。〔和玉篇(15C後)〕
  3. 抜身(ぬきみ)白刃

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「裸身」の読み・字形・画数・意味

【裸身】らしん

まるはだか。〔後漢書、文苑下、衡伝〕衡、みて(曹)操のに至りて止まる。之れを訶して曰く、鼓、何ぞ裝を改めざる~と。衡曰く、と。是(ここ)に於て先づ衵衣(ぢつい)を解き、いで餘を釋(と)き、裸身にして立つ。

字通「裸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android