褐変反応(読み)カッペンハンノウ

デジタル大辞泉 「褐変反応」の意味・読み・例文・類語

かっぺん‐はんのう〔‐ハンオウ〕【褐変反応】

メイラード反応

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「褐変反応」の意味・わかりやすい解説

かっぺんはんのう【褐変反応 browning reaction】

動植物体や食品あるいは動植物遺体の集積した堆肥土壌などが褐色化する現象褐変現象とよび,この現象に関係する酵素反応化学反応褐変反応とよぶ。とくに食品を加工,貯蔵する際に起こる褐変反応がよく知られている。 褐変反応は大別して酵素的褐変と非酵素的褐変に分けられる。酵素的褐変は,果実や野菜に含まれるタンニンなどのポリフェノール成分が酸化酵素作用によって酸化され,重合して褐変するもので,植物組織が傷つくと起こりやすい。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android