訴訟の手続の進め方や,判決や上訴のやり方を定める法規をいう。手続法ともいわれ,実体法に対する。訴訟法も実体法もともに訴訟を規律する法であるが,後者が判決の内容の基準,いわば裁判の実体に関する基準を定めているのに対し,訴訟法は,訴訟のやり方,いわば訴訟の形式を定めるものであるところから,形式法ともいわれる。訴訟は,これに関与する両当事者に,十分にその言い分を尽くさせ,裁判所がそれを公正に判断するようなしくみになっており,当事者からいえば,そのような不意打ちのない公正な裁判が迅速・安価に受けられるという地位を期待できるといえるが,そのような地位を確実に保障するための定めが訴訟法であり,訴訟法の理想も,当事者に対し,適正,公平,迅速,安価な訴訟をできるだけ保障することにある。民事訴訟については民事訴訟法,刑事訴訟については刑事訴訟法,行政訴訟については行政事件訴訟法がそれぞれ定められている。
→訴訟
執筆者:新堂 幸司
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新