精選版 日本国語大辞典「貴賤」の解説
き‐せん【貴賤】
〘名〙
※続日本紀‐養老元年(717)一一月戊午「詔曰、国輸二絹絁一、貴賤有レ差」
※謡曲・笠卒都婆(1430頃)「重衡最後を見んとて、貴賤立ち囲みし中を」 〔易経‐繋辞上〕
② 金額の高いことと安いこと。
※史記抄(1477)一五「賈と云時は価音なり。司馬貞が意は其時節によって貴賤を評して買ふほどに」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報