貴賤(読み)キセン

精選版 日本国語大辞典 「貴賤」の意味・読み・例文・類語

き‐せん【貴賤】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 身分の貴いことと賤(いや)しいこと。また、身分の高い人と低い人。
    1. [初出の実例]「詔曰、国輸絹絁、貴賤有差」(出典続日本紀‐養老元年(717)一一月戊午)
    2. 「重衡最後を見んとて、貴賤立ち囲みし中を」(出典:謡曲・笠卒都婆(1430頃))
    3. [その他の文献]〔易経‐繋辞上〕
  3. 金額の高いことと安いこと。
    1. [初出の実例]「賈と云時は価音なり。司馬貞が意は其時節によって貴賤を評して買ふほどに」(出典:史記抄(1477)一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む