軍配を上げる(読み)グンバイヲアゲル

精選版 日本国語大辞典 「軍配を上げる」の意味・読み・例文・類語

ぐんばい【軍配】 を 上(あ)げる

  1. ( 行司が勝ち力士のがわ軍配団扇(うちわ)を上げて勝敗の判定を示すところから ) 審判官第三者が試合や勝負、競争、論争などで勝利、または優勢の判定を下すこと。勝利の判定をする。
    1. [初出の実例]「逍遙に軍配を挙げるわけでもない」(出典:若き鴎外(1949)〈唐木順三〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む