デジタル大辞泉
「転移点」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
転移点 (てんいてん)
transition point
物質が相転移を起こすときの状態変数の値のことで,そのときの圧力を転移圧力,温度を転移温度などと呼ぶ。単に転移温度のみをいう場合もある。例えば,水は1気圧,0℃で液相から固相に転移するので,1気圧の下での液相-固相転移点は0℃であるという。強磁性体,またはフェリ磁性体のキュリー温度も転移点の一つである。転移が状態変数の値のある範囲にわたって起こるときは転移領域と呼ばれることがある。
執筆者:小野 嘉之
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
転移点
てんいてん
transition point
物質における相転移の現象は,各物質に固有の物理的外部条件 (たとえば,圧力,温度など) のもとで起るが,この各条件を満たす組合せをいう。たとえば,体心立方構造をもつ鉄は,1気圧下,1183Kで面心立方構造に相転移する。したがって,この圧力および温度の組合せがこの場合の転移点である。また体心立方構造をもつ鉄はキュリー温度 1043Kで,それ以下の温度では強磁性を示し,それ以上では常磁性になる。このキュリー温度も転移点の1種である。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
転移点【てんいてん】
相転移の現象は一般に各物質に固有な一定の圧力・温度のもとで起こる。普通このときの温度,圧力をそれぞれ転移温度,転移圧力と呼ぶ。単に転移温度のみをいう場合もある。→キュリー温度
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
転移点
テンイテン
transition point, transformation point
【Ⅰ】transition point.[別用語参照]転移【Ⅱ】transformation point.[別用語参照]ガラス転移
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の転移点の言及
【相転移】より
…単に転移ということもある。また相転移の起こる温度,圧力などを転移点と呼ぶ。身近な相転移として,上述の例のように気相‐液相間の転移,液相‐固相間の転移があるが,このほかにも強磁性体や反強磁性体が転移温度(前者の場合キュリー温度,後者ではネール温度と呼ばれる)で常磁性を示すようになる磁気転移,超伝導体が超伝導状態から常伝導状態に移る超伝導転移,液体ヘリウム(4Heの液体)の超流動相(液体ヘリウムII)が常流動相(液体ヘリウムI)に転移する超流動転移などが典型的な例である。…
※「転移点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 