デジタル大辞泉
「逆乱」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
げき‐らん【逆乱】
- 〘 名詞 〙 ( 「げき」は「逆」の漢音 ) 朝廷、政府、権力者などに反対して争乱を起こすこと。また、その争乱。反乱。謀叛(むほん)。ぎゃくらん。
- [初出の実例]「詔曰、氷上川継潜謀二逆乱一」(出典:続日本紀‐天応二年(782)閏正月丁酉)
- 「保元の逆乱(ゲキラン)御方に参りて、凶徒を退け」(出典:源平盛衰記(14C前)三八)
ぎゃく‐らん【逆乱】
- 〘 名詞 〙 権力者に反対して争乱を起こすこと。また、その争乱。謀叛(むほん)。げきらん。
- [初出の実例]「彼国の、逆乱(ギャクラン)を聞くに忍びず」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)残)
- [その他の文献]〔史記‐呉王濞伝〕
さか‐みだれ【逆乱】
- 〘 名詞 〙 刀の刃文(はもん)の一つ。乱れ刃(刃文の波うっているもの)のうち、逆に焼き入れられたものをいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「逆乱」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 