謄写(読み)トウシャ

精選版 日本国語大辞典 「謄写」の意味・読み・例文・類語

とう‐しゃ【謄写】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 書きうつすこと。うつしとること。書写。
    1. [初出の実例]「此書未印流、謄写転訛、学者憾焉」(出典童子問(1707)跋)
    2. [その他の文献]〔紅楼夢‐三七回〕
  3. 謄写版により印刷すること。また、その印刷。〔英和商業新辞彙(1904)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「謄写」の読み・字形・画数・意味

【謄写】とうしや

原本通り写す。〔宋史、選挙志一〕試卷は~其の卷首を去り、別に字號を以て之れを第し、封彌官に付して勘せしむ。

字通「謄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む