遠山静雄(読み)とおやましずお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「遠山静雄」の意味・わかりやすい解説

遠山静雄
とおやましずお
(1895―1986)

日本における舞台照明の創始者。広島県出身。1915年(大正4)東京高等工業学校(現東京工業大学)電気科卒業。大正時代から新劇邦舞洋舞照明を手がけた。6世尾上(おのえ)菊五郎新歌舞伎(かぶき)公演に加わり、『息子』『同志の人々』『坂崎出羽守(でわのかみ)』などの照明を担当する。36年(昭和11)東宝入社。舞台課長、文芸部長、帝劇支配人を歴任。50年(昭和25)より30年間日本大学芸術学部講師を務める。著書に『舞台照明五十年』『アドルフ・アピア』などがある。

大木 靖]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遠山静雄」の解説

遠山静雄 とおやま-しずお

1895-1986 大正-昭和時代の舞台照明家
明治28年2月15日生まれ。大正9年より,新劇,新歌舞伎,新舞踊の舞台照明を担当。昭和4年遠山照明研究所を創設。11年東宝に入社,舞台課長,文芸部長をへて帝劇支配人となる。戦後は日大芸術学部講師。昭和61年11月10日死去。91歳。広島県出身。東京高工(現東京工業大)卒。旧姓久保田著作に「舞台照明五十年」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android