郡上八幡城(読み)ぐじょうはちまんじょう

精選版 日本国語大辞典 「郡上八幡城」の意味・読み・例文・類語

ぐじょうはちまん‐じょうグジャウジャウ【郡上八幡城】

  1. 〘 名詞 〙 岐阜県郡上市にある山城。永祿二年(一五五九)遠藤盛数が築城。のち稲葉、井上青山氏城主が交代した。昭和八年(一九三三天守閣が復元された。郡上城。八幡城。虞(ぐ)城。積翠城。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の城がわかる事典 「郡上八幡城」の解説

ぐじょうはちまんじょう【郡上八幡城】

岐阜県郡上市にあった山城(やまじろ)。吉田川と小駄良(こだら)川の合流点近くにある八幡山(標高354m)の山頂に築かれた城である。1559年(永禄2)に奥美濃の戦国大名遠藤盛数が八幡山の上に砦を築いたことがその起源。遠藤氏は美濃の名族東(とう)氏の支流だが、盛数は同年、本家の東氏を滅亡に追い込んで、郡上八幡一帯の支配権を手に入れ、戦国大名としての地位を築いた。郡上八幡城は、東氏の居城東殿山城(郡上市)を攻める際に陣を敷いた場所で、この東氏との戦いの後、その地に城を築いた。その後、盛数の長男慶隆が城主となったが、慶隆は本能寺の変ののち、羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)と対立した織田信孝に従ったことから、秀吉から追放され、城を失った。遠藤氏に代わって、同城に入城したのは稲葉貞通である。貞通は、山頂に天守台を築いて本丸とし、その隣に二の丸を整備した。現存する郡上八幡城跡縄張りのほとんどは、このときにできあがったものである。また、現存する石垣の遺構もこのとき築かれたものである。その後、城を追われた遠藤慶隆関ヶ原の戦いの戦功から、旧領地と郡上八幡城の城主の地位を取り戻して郡上藩の藩主となり、以降嫡子不在から改易となるまでの5代にわたり遠藤氏の居城となった。その後、井上氏、金森氏に次いで、1758年(宝暦8)から青山氏が城主をつとめ、明治維新を迎えた。廃藩置県後、郡上八幡城は廃城処分となり、城の建造物・構造物が取り壊された。現在、城跡に建つ4層5階の模擬天守は1933年(昭和8)に、当時の大垣城を参考につくられた、全国的に珍しい木造の構造物である。この模擬天守は郡上市の有形文化財に指定され、その内部は歴史資料館などに利用されている。長良川鉄道郡上八幡駅から徒歩約30分。または同駅からバスで郡上八幡本町下車、徒歩約10分。◇積翠城ともよばれる。

出典 講談社日本の城がわかる事典について 情報

事典・日本の観光資源 「郡上八幡城」の解説

郡上八幡城

(岐阜県郡上市)
ぎふ百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「郡上八幡城」の意味・わかりやすい解説

郡上八幡城
ぐじょうはちまんじょう

八幡城

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android