酸化ジルコニウム(読み)サンカジルコニウム

デジタル大辞泉 「酸化ジルコニウム」の意味・読み・例文・類語

さんか‐ジルコニウム〔サンクワ‐〕【酸化ジルコニウム】

ジルコニウム酸化物。二酸化ジルコニウムのみが知られる。無色結晶転移温度摂氏1000度を境に単斜晶系から等軸晶系に可逆的に変化する。耐食性強度靱性に優れる。単結晶のものは屈折率が大きく、人造宝石ジルコニアとして合成される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「酸化ジルコニウム」の意味・読み・例文・類語

さんか‐ジルコニウムサンクヮ‥【酸化ジルコニウム】

  1. 〘 名詞 〙 ( ジルコニウムは[英語] zirconium ) ジルコニウムの酸化物。化学式 ZrO2 帯黄白色ないし褐色粉末。水酸化ジルコニウムを加熱してつくる。水に溶け、屈折率が大きく、融点が高く、耐食性にすぐれる。特殊磁器・るつぼ・耐火耐熱器具・ガラスなど耐熱・耐食性の窯業原料として重用される。二酸化ジルコニウム(IV )。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「酸化ジルコニウム」の解説

酸化ジルコニウム(Ⅳ)
サンカジルコニウム
zirconium(Ⅳ) oxide

ZrO2(123.22).二酸化ジルコニウム,ジルコニアともいう.天然にバッデリ石として産出する.水酸化ジルコニウムZrO2nH2Oを強熱すると得られる.白色の粉末.密度5.49 g cm-3.水に不溶.硫酸フッ化水素酸には可溶であるが,その他の酸および塩基に侵されにくい.硬度が高く,熱膨張係数が小さく,高融点(2700 ℃)のため,炉材料,るつぼ,陶磁器用うわぐすり,特殊ガラス,圧電素子用結晶の製造などに用いられる.酸素によって伝導性が変化するので,酸素センサーにも用いられる.[CAS 1314-23-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android