野田宇太郎(読み)のだうたろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野田宇太郎」の意味・わかりやすい解説

野田宇太郎
のだうたろう
(1909―1984)

詩人評論家。福岡県立石村(現小郡市)に生まれる。県立朝倉中学卒業後、早稲田(わせだ)第一高等学院に学ぶ。1940年(昭和15)以後、『新風土』『新文化』『文芸』『芸林間歩(かんぽ)』の編集に携わるかたわら、『旅愁』『すみれうた』など叙情的な詩集刊行、戦中戦後の編集者時代の記録『灰の季節』『混沌(こんとん)の季節』を残した。文芸評論としては明治末期の浪漫(ろうまん)主義研究に新生面を開き、『パンの会』(1949)、『日本耽美(たんび)派文学の誕生』(1951)、『きしあかしや』(1955)、『瓦斯燈(ガスとう)文芸考』(1961)などを発表。また「文学散歩」の創始者として『新東京文学散歩』(1951)をはじめとする28冊の著作をまとめ、文学史跡の記念保存に力を尽くした。76年(昭和51)『日本耽美派文学の誕生』により芸術選奨文部大臣賞を受賞。

[近藤信行]

『『野田宇太郎文学散歩』24巻・別巻四(1977~85・文一総合出版)』『『定本野田宇太郎全詩集』全一巻(1982・蒼土舎)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野田宇太郎」の解説

野田宇太郎 のだ-うたろう

1909-1984 昭和時代の詩人,評論家。
明治42年10月28日生まれ。雑誌「新風土」「芸林間歩(かんぽ)」編集のかたわら,詩集「旅愁」,評論「日本耽美(たんび)派の誕生」などを刊行。「新東京文学散歩」にはじまる文学散歩シリーズで知られる。昭和59年7月20日死去。74歳。福岡県出身。第一早稲田高等学院中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android