鍋島村(読み)なべしまむら

日本歴史地名大系 「鍋島村」の解説

鍋島村
なべしまむら

[現在地名]中村市鍋島

竹島たけしま村の東南、四万十しまんと川の左岸にある。村は北から上鍋島かみなべしま・下鍋島・なかいちと分れ、中ヶ市の東に平野ひらのが続く。平野は土佐湾に面し、海浜を平野浜とよぶ。「土佐州郡志」に「東接海、南限下田村、西北限渡川・後川涯及竹島村、東西二十八町許南北二十五町許、戸凡五十五、其土砂石 平野村 煮潮処」とあり、「西浦廻見日記」(安永七年)は「鍋島村の内平野を通る、誠に山平らかにして野といふべく、畠とせし余り猶ひらくべき所広く見ゆ、平野浜これ下田と鍋島とあらそひし網代也、鍋島争ひ勝て地挽弐帖いたせしが、無漁にて庄屋も他続し網舟も中村より御かし付の質ニ入しかめし上しよし也」と記す。


鍋島村
なべしまむら

[現在地名]佐賀市鍋島町なべしままち大字鍋島字鍋島

西北を嘉瀬かせ川の堤防に囲まれ、東は増田ますだ村、南は木角きのつの村と東新庄ひがししんじよう村、西南は西新庄村(森田)に接する南北に長い街村で、集落は嘉瀬川の堤防に近く立地する。文化一四年(一八一七)の郷村帳によれば村内に横馬場・立町田端・北小路・南小路の地名がある。

鍋島氏の祖長岡伊勢守経秀が山城国長岡ながおかから移り住んで館を構え、この地で鍋島の姓に改めたと伝え、御館の森おたちのもりの地名がある。


鍋島村
なべしまむら

[現在地名]中津市鍋島

犬丸いねまる川河口東岸台地上にあり、東は宇佐郡宮熊みやぐま(現宇佐市)、西は犬丸川を挟んで今津いまづ村、北は周防灘。当村の集落である久保くぼ本村もとむらいけうえがあたかも鍋の三ッ脚に似ていることから鍋島というと伝承されている。元禄豊前国高帳に高二三六石余とある。


鍋島村
なべしまむら

[現在地名]栄町中島なかじま

刈谷田かりやだ川右岸平野部の村で、北から東・南にかけて小古瀬おごせ新田北西小古瀬村に接する。近世を通じて新発田藩領で、慶長三年(一五九八)頃の御領内高付帳(新発田市史資料)に「なべ島村」とみえ、小古瀬村など一二村で一千五一石二斗余。同一〇年の給知方村々高目録(同資料)では毛付一三石四斗・荒八九石七斗余。同一五年頃の給知方ほど役帳(同資料)によれば四軒が炉役六斗を負担。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android