改訂新版 世界大百科事典 「長谷川テル」の意味・わかりやすい解説
長谷川テル (はせがわてる)
生没年:1912-47(大正1-昭和22)
日本のエスペランチスト,反戦活動家。筆名,緑川英子,またはVerda Majo(ベルダ・マーヨ。エスペラントで〈緑の五月〉の意)。土木技師の娘として父の出張先の山梨県に生まれた。東京で育ち,奈良女子高等師範学校在学中の1932年ごろ,エスペラントを学ぶ。プロレタリア文化運動と関係したため検挙され,退学。東京へもどってエスペラントによる文学活動中に,エスペランチストの中国人留学生,劉仁(劉鏡寰)と結婚,日中戦争直前の37年4月,上海に渡る。戦争開始後,広州,香港を経て38年7月,武漢にたどりつき,国民党中央宣伝部国際宣伝処で日本兵むけの反戦放送を開始,内外に大反響をまねいた。日本軍の侵攻とともに重慶へ移り,放送をつづけたが,国共の対立激化でしだいに共産党にひかれてゆく。のち郭沫若のもとで対敵文化工作委員会に移り,エスペラント活動をつづける。46年,夫の故郷東北地方へもどり,共産党支配地域にはいったが,47年,妊娠中絶手術が原因でチャムス(佳木斯)で死去。35歳。まもなく劉仁も死去したため晩年の消息は長らく不明であったが,近年遺児の劉星・劉暁蘭兄妹によって事情が明らかにされた。著書に《嵐の中のささやき》(1941),《戦う中国で》(1945)があり,いずれもエスペラント,重慶刊。宮本正男編《長谷川テル作品集》(1979)がある。
執筆者:春名 徹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報