電界(電場)の中で電荷の間に働く電気力(引力や反発力)を表す仮想的な曲線。 は、電気力線上の電荷が受ける電気力の向きが、その曲線のその点における接線と一致するものを説明している。 は正の点電荷がつくる電界の電気力線を示す。ここで点Pに電荷を置けば、それは電気力線a―bに沿う電気力を受ける。電気力線は単に電界の向きを表すだけでなく、その本数に一定の約束をつけておけば、電気力線の密度が電界の強さを表すようにすることができる。したがって、電気力線は、電界のすべての特徴を表している。 の(1)と(2)は、 の点Pに+q、-qの電荷を置いたとき、二つの電荷がつくる電界の電気力線を示す。この電気力線は、同種の電荷のとき反発しあい、異種の電荷のとき引き合う。実際、この電荷間に働く力を、この電界の電気的ひずみがマクスウェル応力で与えられるとして求めることができる。電気力線の基本的性質は、〔1〕電気力線は交わらない、〔2〕電気力線は、正電荷か無限遠点に始まり、負電荷か無限遠点に終わる、ことである。
[山口重雄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…上記の仕事が1Jのとき,対応する電位差を1Vと呼ぶ。空間内で電位の等しい点を結んでできる面を等電位面といい,等電位面と電気力線の関係は,地図の等高線と下り勾配の関係に対応する。すなわち電気力線は等電位面と直交し,電気力線に沿って進めば電位は減少する。…
…すなわちEはベクトル場である。各点における電場の方向を結んでできる曲線を電気力線という。電気力線の接線が,その点における電場の方向を表す。…
※「電気力線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新