静かなドン(読み)シズカナドン(英語表記)Tikhii Don

デジタル大辞泉 「静かなドン」の意味・読み・例文・類語

しずかなドン〔しづかな‐〕【静かなドン】

原題、〈ロシアTikhiy Donショーロホフ長編小説。1928~1940年刊。青年グリゴリーの悲劇中心に、ロシア革命前後の激動期に生きるドン地方のコサック運命を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「静かなドン」の意味・わかりやすい解説

静かなドン (しずかなドン)
Tikhii Don

ソ連邦の作家ショーロホフの長編小説。第1巻は1928年,第2巻は29年,第3巻は33年,第4巻は40年に発表された。第1次世界大戦直前から大戦,革命を経て国内戦終結に至る10年間の激動の時代を背景に,ドン地方におけるコサック社会の生活と階級闘争,そこにくりひろげられるコサックたちの運命を雄大なスケールのもとに描き出した大河小説。主人公グリゴーリー・メレホフは豊かな感受性に恵まれた青年であるが,自己の良心の命ずるままに反革命軍と赤軍のあいだを転々としながら破局に陥る。人妻との激しい恋に生きながら,革命に翻弄される主人公の悲劇を,ドン・コサックの運命とともに描き出している。流された多量の血とおびただしい死に彩られる否定面をも含めて,ロシア革命の本質を問いかけたこの作品はソビエト文学を代表する傑作で,1965年のノーベル文学賞の対象となった作品である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「静かなドン」の意味・わかりやすい解説

静かなドン
しずかなどん
Тихий Дон/Tihiy Don

ソ連の小説家ショーロホフの長編小説。第1、2、3部は1928年、第4、5部は29年、第6部は33年、第7、8部は40年にそれぞれ発表され、全4巻として完成した。ドン川岸のコサックのグリゴーリー・メレホフは激しい情熱と豊かな感受性の持ち主であるが、自分自身の未来とコサックの運命とを真剣に考え、苦悩し、煩悶(はんもん)し、赤軍と白軍の間を転々とする。彼が自己に忠実であろうとして、結果としては反革命の道を突き進み、破滅してしまう悲劇を軸にして、第一次世界大戦から革命を経て国内戦に至る激動の時代に生きるコサックの歴史を雄渾(ゆうこん)な筆致で描き出した大河小説である。歴史と個人の意味を問いかけたロシア革命の叙事詩として、またスケールの大きさ、自然描写や心理描写の的確さ・細密さにおいて、レフ・トルストイの『戦争と平和』に比肩し、その伝統をもっともよく継承したソビエト文学最大の古典とみなされている。

水野忠夫

『水野忠夫訳『新集世界の文学31~33 静かなドン』(1970・中央公論社)』『横田瑞穂訳『静かなドン』全8冊(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「静かなドン」の意味・わかりやすい解説

静かなドン【しずかなドン】

ショーロホフの小説。《Tikhii Don》。全4部。1928年―1940年刊。ロシアにおける十月革命前後の歴史の激動の中に置かれたドン地方のコサックの運命を背景に,その中で思想的に動揺する主人公グリゴリー・メレホフの生き方,人妻アクシーニャとの宿命的な恋を描く。革命とヒューマニズムの問題を壮大な叙事詩的規模で提起したソビエト文学の代表的な長編小説。ただしショーロホフは本当の作者ではないとする盗作説があり,いまだに決着を見ていない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「静かなドン」の意味・わかりやすい解説

静かなドン
しずかなドン
Tikhii Don

ソ連の作家 M.ショーロホフの長編小説。4巻。 1928~40年発表。ドン河畔のコサック村に育ったメレホフは,帝政の崩壊に共感をもちながらも,ボルシェビキを嫌い,同時に,コサックを軽蔑する白軍将校にも不満を覚える。赤軍に,あるいは白軍に加わり7年にわたって戦場を駆けめぐり,破滅を迎える主人公を通じ,第1次世界大戦,革命,国内戦と続く階級的激動期のコサックの運命を雄大なスケールで描き,ロシア革命の理想と現実を表現した作品だが,その一部は盗作ではないかとも指摘されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android