共同通信ニュース用語解説 「飛島建設」の解説
飛島建設
川崎市に本社を置く東証1部上場の建設会社。1947年設立。都市部を中心に土木工事を手掛け、耐震補強など防災関連に強みを持つ。海外ではアジアで社会インフラ整備に関連した事業も展開している。社員数は1018人(今年7月時点)。2016年3月期連結決算の売上高は1207億円、純利益は61億円。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
川崎市に本社を置く東証1部上場の建設会社。1947年設立。都市部を中心に土木工事を手掛け、耐震補強など防災関連に強みを持つ。海外ではアジアで社会インフラ整備に関連した事業も展開している。社員数は1018人(今年7月時点)。2016年3月期連結決算の売上高は1207億円、純利益は61億円。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...