養父村(読み)やぶむら

日本歴史地名大系 「養父村」の解説

養父村
やぶむら

[現在地名]枚方市養父元やぶもと町・養父西やぶにし町・養父丘やぶがおか一―二丁目・招提平野しようだいひらの町・招提元しようだいもと町一丁目・宇山東うやまひがし町・宇山うやま町・牧野下島まきのしもじま町・牧野北まきのきた町・上島かみじま

交野かたの郡に属し、淀川左岸の沖積低地に位置する。北は船橋ふなはし村、東は招提村。淀川沿いに京街道が通る。比丘尼塚びくにづか古墳(円墳)からは多数の須恵器が出土した。治安三年(一〇二三)一〇月五日付極楽寺陳状(石清水文書)に「一庄家捌箇所 在河内国一所名養父庄」とみえ、山城石清水いわしみず八幡宮極楽寺領養父庄があった。永仁五年(一二九七)六月日付善法寺尚清処分帳(同文書)の弥勒寺領のうちに「養父」がみえ、鎌倉時代には同八幡宮弥勒寺領になっていた。


養父村
やぶむら

[現在地名]一宮金沢かなざわ

吉祥きつじよう山とてる山の西麓から豊川に至る地域。「和名抄」所載宝飯郡養父郷(刊本)に相当すると考えられ、近年まで条里制遺構が残されていた。また隣村御薗みその村は、「神鳳鈔」に載るいずみ御園の故地とされるが、定説には至っていない。永禄四年(一五六一)七月二四日の松平元康野田のだ(現新城市)菅沼定盈に与えた所領宛行状(菅沼家文書)に「養父之郷」とある。


養父村
やぶむら

[現在地名]鳥栖市養父町やぶまち布津原町ふづはらまち

養父扇状地平野に立地し、西限の安良やすろ川で佐賀藩山浦やまうら村に接する。「肥前風土記」に「養父郡」の名があり、村は「和名抄」記載の養父郷の郡家所在地に比定され、古代・中世には養父庄の中心と推定される。文明一一年(一四七九)、少弐政資は筑紫満門に筑前筑後肥前にわたる所領を安堵しているが、その安堵状(大宰府神社文書)の中に

<資料は省略されています>

とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android