高島市(読み)タカシマシ

デジタル大辞泉 「高島市」の意味・読み・例文・類語

たかしま‐し【高島市】

高島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高島市」の意味・わかりやすい解説

高島〔市〕
たかしま

滋賀県北西部,琵琶湖西岸にある市。安曇川流域に位置し,北西で福井県に,南西で京都府に接する。2005年マキノ町,今津町,朽木村,安曇川町,高島町,新旭町の 6町村が合体して市制。市名は古代からの郡名に由来する。古くから京都や奈良と北陸を結ぶ交通の要地として発展。西近江路若狭街道が通り,海津や今津は宿場町,湖上交通の拠点として栄えた。米作が盛んで,山間部では果樹シイタケを栽培。アユハスの漁も行なわれる。織物業,酒造業などが立地し,京扇子になる扇骨や高島硯,雲平筆などが特産品として知られる。中部の饗庭野には自衛隊が駐屯。比良明神をまつる白鬚神社本殿などが国の重要文化財に指定されており,中江藤樹の藤樹書院跡(国指定史跡),旧秀隣寺庭園(国指定名勝)などがある。市域の一部は琵琶湖国定公園,および朽木・葛川県立自然公園に属する。JR湖西線,国道161号線が琵琶湖に沿って走り,市の西部を国道303号線,367号線が通る。面積 693.05km2。人口 4万6377(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「高島市」の解説

高島市
たかしまし

2005年1月1日:高島郡マキノ町今津町新旭町安曇川町高島町朽木村合併・市制施行
【マキノ町】滋賀県:高島郡
【今津町】滋賀県:高島郡
【新旭町】滋賀県:高島郡
【安曇川町】滋賀県:高島郡
【高島町】滋賀県:高島郡
【朽木村】滋賀県:高島郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android