デジタル大辞泉
「鯨蝋」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くじら‐ろうくぢらラフ【鯨蝋】
- 〘 名詞 〙 マッコウクジラの頭部または脂肉の脂肪を冷やして、油分を取り除いた結晶性の蝋。ろうそくなどをつくる。鯨脳油(げいのうゆ)。げいろう。また、江戸時代にはろうそくの別名ともされた。
- [初出の実例]「寸陰は積りちがいのくじら蝋」(出典:雑俳・雪の笠(1704))
げい‐ろう‥ラフ【鯨蝋】
- 〘 名詞 〙 マッコウクジラ、ツチクジラの頭部から採取した油を冷却、圧搾してつくった蝋。ろうそく、せっけん、化粧品などの製造原料。〔稿本化学語彙(1900)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 