20世紀日本人名事典 「麻生磯次」の解説
麻生 磯次
アソウ イソジ
昭和期の国分学者 学習院名誉院長。
- 生年
- 明治29(1896)年7月21日
- 没年
- 昭和54(1979)年9月9日
- 出生地
- 千葉県武射郡睦岡村(現・山武郡山武町)
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学文学部国文科〔大正9年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士(東京帝大)〔昭和19年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 文化功労者〔昭和45年〕
- 経歴
- 大正14年六高教授、昭和3年京城帝大助教授、14年同教授、17年一高教授、23年同校長、24年東大教授などを経て、32年学習院大学教授、38年同大学長、41年学習院院長兼理事長となる。近世文学を専門として中国文学との関連を追求し、21年「江戸文学と支那文学」を刊行。また「近世生活と国文学」「滝沢馬琴」「笑の研究」「江戸文学と中国文学」「芭蕉物語」(全3巻)などの著書もあり、西鶴の現代語訳(「対訳西鶴全集」)もこころみた。芭蕉など俳諧にも独自の見解を持つ。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報